浴場への引き戸を開けると多くの人で溢れかえっています。大理石でできた浴槽は2つに別れ小ぶりの浴槽はジャグジー風呂となっています。主浴槽に入ります。少し深めの浴槽です。湯口へ移動、湯は無色無臭、肌感触に特徴はありません。なぜ人気があるのか?掛け流し?それも人気の理由でしょうが、サウナと水風呂が備えられたリーズナブルな印象が最も大きい人気の理由ではないかと感じました。
浴場には常に10人前後のお客さんがいます。浴場の写真なんてとても無理です。
□
湯田温泉 清水温泉
山口県山口市緑町1-4
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
65℃
無色無臭 掛けけ流し サウナ 水風呂
340円
8:30~21:30
2005/10/2